地元の人だからわかる長崎の魅力を深掘りし、長崎の名前を日本全国のみならず海外にも広げていきましょう。
FM長崎ではリスナーの皆さんと地元の隠れたコンテンツを発信するプロジェクト「WANNAGO NAGASAKI」をスタートしました。
コンテンツは【音】【景色】【物】【食べ物】【歌】【逸話】【昔話】など何でも結構です。
皆さまの投稿をお待ちしております。

協力:(株)WANNAGO

SOUND TRIP 長崎行きたか「音」で長崎を楽しむ

県外の方にも知ってほしい!あの場所の「音」。子どもの頃に聞いたあの「音」。
FM長崎「長崎行きたか~sound trip」
毎週水曜 9:05 ~ 9:10

長崎県民なら一度は聴いたことがあるかも?!
教会の鐘の音だけでなく、子どものころに聴こえてきたあのアイス屋さんの「音」など。
ラジオならではの「音」に注目した長崎のPRをお楽しみください。

 

放送内容


vol.77
建設100年を迎えた「旧佐世保無線電信所」

2022/11/16 9:05 – 9:10
ぜひ、「針尾無線塔」の大きさを想像しながらお聞きください。

vol.76
「長崎稲佐山スロープカー」
2022/11/09 9:05 – 9:10
稲佐山にある「スロープカー」の音を交えてお届けします。

vol.75
「雲仙仁田峠」の紅葉
2022/11/02 9:05 – 9:10
雲仙仁田峠の紅葉を、ロープウェイの乗車音と共にお楽しみください。

vol.74
「若宮稲荷神社」の秋祭り「竹ン芸」
2022/10/26 9:05 – 9:10
今年3年ぶりの開催となった「若宮稲荷神社」の秋祭り「竹ン芸」を現地での曲芸の音を交えてお送りします。

vol.73
「YOSAKOI させぼ祭り」
2022/10/19 9:05 – 9:10
「YOSAKOI させぼ祭り」の紹介と、
出演チーム「あっぱれ青組」の練習時の音や声を交えてお届けします。


vol.72
銀屋町の「鯱太鼓」
2022/10/12 9:05 – 9:10
3年連続中止の「長崎くんち」に替わって今年は出島メッセ長崎で「長崎大くんち展」が、浜町アーケードでは「くんち展」が開催。その展示の中から、浜町アーケードで披露された銀屋町の「鯱太鼓」をお届けします。

vol.71
「ながさき大くんち展」と傘鉾
2022/10/05 9:05 – 9:10
今年10月7日から10日まで開催の「ながさき大くんち展」。
歴史と熱気が詰まったすべての踊町の演し物・傘鉾がこのイベントに向け大移動。
その音をご紹介します。


vol.70
斜めに動くエレベータ「グラバースカイロード」
2022/09/28 9:05 – 9:10
日本で初めて「道路」として位置付けられた“斜めに動くエレベータ”「グラバースカイロード」をご紹介します。

vol.69
野母崎にある「夫婦岩(めおといわ)」
2022/09/21 9:05 – 9:10
長崎の県北、野母崎にある「夫婦岩(めおといわ)」を海の波音に乗せてご紹介します。

vol.68
口之津港から出港した「フェリーくちのつ」の船内アナウンス
2022/09/14 9:05 – 9:10
長崎県・南島原市の「口之津港」と熊本県天草「鬼池港」を結ぶフェリーの中で聴くことのできるアナウンス。この音で是非、船旅気分をどうぞ。


vol.67
今年日本一に輝いた東彼杵の「そのぎ茶」
2022/09/07 9:05 – 9:10
長崎のお茶の産地・東彼杵で栽培されている「そのぎ茶」。今年日本一に輝いたお茶の淹れ方、美味しさをご紹介します。


vol.66
長崎の新しい特産品「長崎鯨つけちゃんぽん」
2022/08/31 9:05 – 9:10
2つの老舗が共同開発して誕生しました。もちもち食感の麺と鯨の旨味が合わさった、長崎の食文化を感じられる絶品メニューです。

vol.65
佐世保市江迎町にある「潜竜ヶ滝公園」
2022/08/24 9:05 – 9:10
ここには、平戸のお殿様が竜をみて名づけたという伝説が残る「潜竜ヶ滝」があります。マイナスイオンを感じられる力強い滝の音をご紹介します。

vol.64
佐世保市江迎町にある「寿福寺」
2022/08/17 9:05 – 9:10
「逆さ紅葉」や「水かけ地藏祭り」で有名な佐世保市江迎町にある「寿福寺」。今の時期は、涼やかな風鈴の音で楽しませてくれます。

vol.63
核廃絶と世界恒久平和の実現を願って
2022/08/10 9:05 – 9:10
毎月9日午前11時2分に、市内の防災行政無線で流れる平和への祈り「千羽鶴」。

vol.62
野母町にある「権現山展望公園」
2022/08/03 9:05 – 9:10
公園内にある「まごころの鐘」の音を交えてご紹介します。

vol.61
「喜味冨」の蒲鉾
2022/07/27 9:05 – 9:10
JR長崎駅「長崎街道かもめ市場」内にある『喜味冨』。こだわりが詰まった、揚げたての蒲鉾の音をお届けします。

vol.60
「大和製菓」の「味カレー」
2022/07/20 9:05 – 9:10
たった一人の職人しか知らない門外不出のレシピで作られるお菓子。佐世保にある「大和製菓」の「味カレー」をご紹介します。

vol.59
西海町にある国指定文化財「七ツ釜鍾乳洞」
2022/07/13 9:05 – 9:10
西海町にある国指定文化財「七ツ釜鍾乳洞」。洞内を流れる、涼しげで冷たい水の音も交えてお送りします。

vol.58
川棚町にある県立自然公園「大崎自然公園」
2022/07/06 9:05 – 9:10
川棚町にある県立自然公園「大崎自然公園」。名物スポット「大崎くじゃく園」のくじゃくの鳴き声も交えてお届けします。

vol.57
水の都、島原市の「四明荘」で涼を感じる
2022/06/29 9:05 – 9:10
島原市にある湧水庭園「四明荘」。地中から湧き出る水の流れる音と共にご紹介します。


vol.56
五島のシンボル「堂崎教会」
2022/06/22 9:05 – 9:10
五島のシンボル的教会であり、県指定有形文化財の「堂崎教会」。教会の目の前に広がる、きれいな海の波の音を交えてご紹介します。


vol.55
西海市大瀬戸町の「温浴博物館」
2022/06/15 9:05 – 9:10
西海市大瀬戸町にある「温浴博物館」を、現地でのレコードの音を交えてご紹介します。


vol.54
アジフライの聖地松浦
2022/06/08 9:05 – 9:10
「アジフライの聖地」と称される、長崎県松浦市のアジフライの魅力をASMRも合わせてご紹介します。

vol.53
波佐見焼の最終工程「選別」の音
2022/06/01 9:05 – 9:10
長崎県の波佐見町で作られるおしゃれで個性的な器「波佐見焼」。
全国にもファンの多い「波佐見焼」ができるまで、その工程に密着した音をご紹介します。
今回は、波佐見焼の最終工程「選別」の音。



vol.52
波佐見焼「筋ひきくるま」と「一珍」の音
2022/06/01 9:05 – 9:10
長崎県の波佐見町で作られるおしゃれで個性的な器「波佐見焼」。
全国にもファンの多い「波佐見焼」が出来るまで、その工程に密着した音をご紹介します。今回は、絵付け工程の中から「筋ひきくるま」と「一珍」の音。


#長崎行きたか

インスタグラム・ツイッター・フェイスブックで「#長崎行きたか」をつけて、あなたのおすすめのスポットや食べ物など、長崎に関する観光情報を投稿してください。

リスナープレゼント!

山梨県産の『枯露柿(干し柿)』を抽選で3名様にプレゼント!

山梨県の盆地特有の冬の寒さ、乾燥した空気、日照時間日本一という晴天率の高さによる豊かな日差しは、干し柿に適した環境で、江戸時代には献上品としても扱われた歴史があります。
天日で干してコロコロと回して作るのでコロ柿といわれているそうです。

応募締め切り:2023/1/4 23:59まで

※ 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

担当パーソナリティ

https://wannago-nagasaki.net/img/hiromi_yoshino.jpg
芳野 裕美

皆さんの投稿をお待ちしています。

毎週水曜!サンライズステーションにて放送

毎週月~金曜 7:30~10:00(金曜のみ9:50まで)

【PR】WANNAGO-JAPAN

 

【PR】shoptrip

 

リスナープレゼント!

山梨県産の『枯露柿(干し柿)』を抽選で3名様にプレゼント!

山梨県の盆地特有の冬の寒さ、乾燥した空気、日照時間日本一という晴天率の高さによる豊かな日差しは、干し柿に適した環境で、江戸時代には献上品としても扱われた歴史があります。
天日で干してコロコロと回して作るのでコロ柿といわれているそうです。

応募締め切り:2023/1/4 23:59まで

※ 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

TOP